■【#コロナとどう暮らす】「本当は体にも触りたい」制限続く福祉施設での面会で、家族の“会い方”はどう変わるか 記事詳細  
 
  新型コロナウイルスは、「目に見えない壁」を作り出した。その壁によって会いたい人にも会えない人々がいる。

【画像】触れたい、でも触れられない…ガラス越しの面会の切なさ

多くの高齢者福祉施設などでは、感染防止の観点から入所者と家族の面会を制限している。
高齢者や基礎疾患がある人は新型コロナウイルスにかかると重症化しやすいことがわかっているためだ。

コロナ禍の今だからこそ会いたい想いをどうすればいいのか。
そんな問題に直面する家族たちを取材した。

朝昼晩と動画を見て、自らを安心させる日々

滋賀県大津市に住む梅本高男さん(77)は7年前に妻の安子さん(77)が認知症と診断された。しかし年月が経つに連れ症状が悪化し、介護の負担は大きくなった。

「妻が『あんた誰やと、なんでここにいてるんやと。ここは私の家だと、出て行けって』と言う。その時は僕もストレスがいっぱいたまっていたから、僕も言い返して『これはわしが建てた家だと、お前こそ出て行け』と。そうすると僕が言った声よりも大きな声で言い返してくる。それが2日くらい続いたのかな、3日目か4日目に気が付いたら妻の首を絞めかかっていた」

5年間在宅介護を続けたが、精神的にも肉体的にも限界を感じ、安子さんを特別養護老人ホームに入居させることになった。

梅本さんは毎日のように施設に行き、安子さんと出来る限り一緒に過ごし、面会の時間が2人にとって大切な時間になった。

しかし施設でインフルエンザが流行し今年2月から面会が禁止になり、さらに新型コロナウイルスの影響で会えない状況が続いた。

外出もままならない中、少しでも安子さんの様子を知りたいと、施設に頼んで動画を撮影してもらい、「これ見たらね、毎日妻と会える。今は朝昼晩見ている」と自らを安心させることが日常になったと話すが、やはり直接会えない日々は不安を募らせる。

「おそらく僕の顔もわからないと思う。だから取り戻せるかどうかですわ、今度面会できたときにね」

4ヶ月ぶりの再開はガラス越しの面会
安子さんが入居する施設では6月に入り、4ヶ月ぶりにガラス越しでの面会が許可された。

9月28日(FNNプライムオンラインより)
 

 
 
2020年09月28日