■75歳以上「車運転、合格するまで受検」6割 技能検査アンケに 記事詳細  
 
  警察庁は運転技能検査の実験を体験した75歳以上の高齢者218人に対するアンケート結果を公表した。不合格となった場合の対応を聞いたところ、運転継続を望む「合格するまで受検し、同じ免許を継続」と「合格するまで受検し、サポカー限定免許に切り替え」が合わせて145人(66・5%)に上った。「すべての免許を諦める」は47人(21・6%)だった。

 運転継続を目指す回答が6割以上になったことについて、NPO法人「高齢者安全運転支援研究会」の岩越和紀理事長(74)は「運転できなくなると人生の幅が狭まるので、車を手放せないと考える高齢者が多い」と指摘する。一方で「技能レベルが低ければ免許の自主返納など運転を諦める人も一定数おり、客観的な評価で運転技能と向き合う機会になればいい」と話す。

 高齢ドライバーを巡っては、車の運転ができなくなった際に「生活の足」としての代替手段の確保が以前から大きな課題となっている。同じアンケートでは、軽乗用車よりも小さく、時速約30キロまでしか出せない乗り物(超小型モビリティー)に限定する免許があれば取得する意向があるかを聞く項目もあった。回答は「(それよりも)普通の自動車を運転したい」が58・7%と最多で「特典があれば乗り換えたい」「購入しやすいなら乗り換えたい」と免許に関心を示したのはともに1割台にとどまった。

 岩越理事長は「超小型モビリティー限定は運転技能の衰えを認めることになり否定的なのでは。普通免許こそが運転免許との思いが強い」と推測する。

毎日新聞より
 

 
 
2021年03月16日