■画面に「ウイルス感染」の警告 パソコン使用する高齢者がサポート詐欺に 遠隔操作で“0”加えられ490円→49万の送金被害 記事詳細  
 
  ニセの警告画面でニセのサポート窓口へ連絡を促し、現金を騙し取る「サポート詐欺」。その新たな手口による被害が兵庫県内で相次いでいる。


 朝日新聞によると、1月、伊丹市に住む80代男性がパソコンを操作していたところ、画面に突然「ウイルスに感染しました」という文字が表示された。

 男性は、画面の表示に従って自宅の電話番号を入力。すると、ソフトウェア会社の社員を名乗る男から電話があり、指示されたウェブページを開き6桁の数字を入力した。

 実はこのとき、男性のパソコンには遠隔操作ソフトがダウンロードされていた。男性はその後、ウイルス解除費用を要求されネットバンキングで1万円を振り込んだ。

 さらに手数料名目の490円を振り込もうとした瞬間、男性が目を離した隙に遠隔操作で振込金額に「0」を3つ加えられ、49万円を送金してしまうことになったそうだ。

 同様の手口で、洲本市の50代女性も250万円を騙し取られたという。

 警察は、新手の詐欺の手口とみて注意を呼びかけている。
(2023.3.8『ABEMAヒルズ』より)
 

 
 
2023年03月08日